Daily Security日常保全工事
「現場に強い技術者を育て、信頼で支える」──それが、私たちのスタイルです。
「現場に強い」とは、技術力の高さを意味するのではなく、安全意識をしっかりと持ち、周囲と連携できる力を備えた人材であると考えます。
私たちの技術者は、長年にわたる現場常駐の実績を通じて、お客様のプラント運転に密着したメンテナンスサービスを提供します。

安全に対する取り組み
- ①本社、支社ごとに安全衛生委員会を組織し、危険・有害要因を
データベース化 - ②安全作業マニュアルを作成
- ③協力会社を含めた、当社チームの教育・指導・訓練の徹底
- ④安全パトロールを励行、安全・衛生・環境に関する法律・規則を遵守

危険予知ミーティング
現場代理人と作業者が、その日の作業内容について協議し、事故や災害を未然に防ぐための対策を共有します。潜在的な危険を予測し、繰り返し安全対策を検討・実施することで、安全文化の定着を図ります。

アジア化工㈱大阪安全衛生協議会
私たちは協力会社と共に、技術力と安全意識を兼ね備えた人材の育成に取り組んでいます。2025年は近田直人先生から、「周知<徹底の先を見る」~リーダーシップとパワハラの違いとはなにか、現場に寄り添う安全指導とは~というテーマでご講演いただきました。